蟻は今日も迷路を作って

くだくだ考えては出口のない迷路に陥っている

すげ~人たちってすごい

と、どういう生き方をしたら官房長官や総裁や内閣総理大臣になれるのか、わからなくなった。

半沢直樹』を見ていて、どうやったら頭取になれるのか、よくわからなくて、話が頭に入ってこず、「おじさんたちが大声で吠え合っている」状況を楽しむだけの低レベルな視聴者になってしまった。

 

弊社の社長だってすごいことだ。従業員が2500人いるうちのトップなのだ。

どういうことなのだろう。

なにをどうやって生きてきたら、そんなトップの人間になれるのだろう。

 

ここで私が話したいのは、どうやったらトップになれるかの実際的な方法論ではなく、ただただ「すげ~な~」ってことだけである。

すげ~よな~~~。

菅総裁と同じ生き方をしたら、私でも総裁になれるだろうか。

朗らかなお爺さんだけど、いままでにたくさんの苦労があったし、ここまで上り詰めるにはお爺さんになるまでの時間がかかっているのであって、基本的に努力の人である。

政治家なんて家柄や血筋も大事なんだろうけど、それ以上にやっぱり、人事を見極める判断力とか文脈を読み解く力とか、もちろん語学も必要だし、あらゆる分野の知識と経験がなければならないのだろう。

普段、われわれ庶民は政治家や官僚をやたら馬鹿にしたり上げ足を取ったりもするが、あの人たちは大前提としてものすごく頭がいいということを忘れてはならない。とてつもなくお勉強ができるのである。そこが前提でなければならない。

そしてもう一つ忘れてはならないのが、テストのお勉強だけできてもしょうがないということだ。

コミュニケーション能力も必要だし、もっと突き詰めてしまうと人柄とか為人(ひととなり)とか自分のビジョン(思想)を確立するだけの知力と求心力が必要なのだろう。

 

総裁に限らず、大企業の社長はそういった人たちばかりで、基本的には物凄い人たちなのである。

めちゃくちゃ努力をしてそこまで上り詰めた、ということにおいて、トップは尊敬にあたいする人だ。

たとえば阿闍梨(あじゃり)という存在が有難いのではなく、阿闍梨に至るまでの過酷な修行を修めた努力の人であるという点において有難いのと同じことだ。喩えがわかりにくいな。

スポーツの試合に泣いてしまうのは、選手が強くて格好良くて涙が出るのではなく、その舞台で勝利するまでに積み重ねた努力を想って泣けるのである(人によります)。

 

人々から慕われて部下をたくさん従えて集団をより高みへ引っ張ってくれる、そんな実績のあるトップは、なかでも特にすごい人だ。

 

菅総裁、すげ~とシンプルにおもったのでした。