蟻は今日も迷路を作って

くだくだ考えては出口のない迷路に陥っている

高度に発達した科学は魔法と区別がつかないのなら

学を信じるのをやめようと思った。

科学は信じるもなにもなく客観的な事実と普遍の理論と誰でも実証可能な論理を意味する言葉だが、タイトルの「高度に発達した科学」とはいわゆる科学技術のことを指し、いま身の回りにあるすべての人工物やあなたの読んでいるこの文章を表示させている端末を示す。

私はこの科学技術を、信じないことにした。

論理や電気信号や金属の塊でできているのではなく、なにか不思議な、未知の仕組みでできている魔法の物体と思うことにした。

いや、そう思わざるをえないのだった。

 

電子計算機(コンピュータ)の勉強をしていると、ある地点で「これ魔法じゃね?」と思うようになる。

コンピュータの仕組みは、かなり大雑把に説明すると、0と1の電気信号によって構成されている。0と1とはつまり「無い」と「ある」の言い換えで、なんの有無かと言うと電気信号、要するに電気のONとOFFである。回路に電気が通ったり通らなかったりするその一連の組み合わせである。かなり語弊があるがそんな感じだという。

超高速でONとOFFを繰り返し、その組み合わせと、論理演算だけでこれだけのいろいろなことができるのだ。もちろんこれだけではなく、イロイロとやってくれる仕組みがある。そのひとつひとつを論理的に、構造的に、説明ができる。なぜなら人間が作り出したものだから。

説明はできるけど納得ができない。

「これにはこういう性質があって、これとこれを組み合わせるとこういうことができるよ」なんて説明はわかるけど、どうしてそれができるのかわからない。例えるなら、水は100度で沸騰するのはわかるけど、どうして「沸騰」が起こるのかがわからない。

部品ひとつとってもそんな感じで、ふと目線を上げてみるとコンピューターというとてつもない道具がある。

動作している仕組みはわかるけど、どうして動作しているのかがわからない。

「科学」という名前なだけでこれは言い換えれば「魔法」なのではないか?

 

説明不能のものを魔法と称するのであれば、この科学文明は魔法文明である。

高度に発達した科学は魔法と区別がつかない。

おとぎ話の「魔法」でできることを現代では大抵再現できている。あらゆる「仕組み」は論理的説明が可能な説明不能だ。

「システム」という「魔法」の世界。

 

見渡せばこの世は魔法で溢れている。

スマホ。なんですかこれは?こんな薄い……金属なのかこれは?プラッチック?わからんけどなんか薄い板に……なんかいろいろ映る……ネットワークを通じて。

そもそもインターネットってなんだよ。どういうことだよ。いや、わかるんですけどね、繋がってるということは。そもそも「電波」が意味わからない。「電波」って「魔力」の言い換えだろ。

ラジオですらよくわからない。たぶん簡単な構造なのだと思う。初期の原始的なラジオとか無線機とか「電波」を使った最初のやつって簡単な作りだろうし説明してもらえれば構造だって理解できると思う。でも、なんで、その構造で無線になって言葉を送り合えるのか、受信ができるのか、よくわからない。

「こういう素材でね、」と言われても……。そりゃそうなんだけど、じゃあその素材がなんなんだよ。「こういう特性があってね、」うん、そうなんだけどさ……。

なぜ?なぜ?を突き詰めていった先にある答えがどうしても説明不能。核心をついてこない。

なぜ存在できるんだ。

 

自分の存在すらも魔法に近い奇跡に思えてきた。

受精卵が細胞分裂を繰り返して私になった。それはわかる。精子卵子だった。それもわかる。DNA情報が人間を形作った。わかる。DNAには遺伝情報が……ぜんぶわかるよ。

「そういうもんだ」で片付けてしまえば楽だけどさ、で、実際「そういうもん」としか言いようがないけど、どうして「そういうもん」になってるのかがわからない。

私にはなにもわからない。

怖い。世界が怖い。

怖い怖い怖い怖い怖い怖い。

焦るわ。

「そういうもん」の集積が私?

魔法生物じゃん。

 

江戸時代からタイムスリップしてきたような気分だ。摩訶不思議な鬼の力を行使しておるとしか見えぬ。なぜ釦ひとつで炊飯ができるのだ。なぜ天井がぴかぴか光っておるのだ。わからぬ、わからぬ……。

なんだこの筆は。ボオルペンと申すのか?インクという墨汁が入っているのだな?これで文字が書けると?馬鹿な。毛筆ではないじゃないか。拙者を愚弄するか?こんな鬼のものを使えるか。切るぞ。

御免。

その点、暴力は良い。論理もなくシンプルで。殴れば痛み。切れば赤。したたる姿は血染め夜叉。