蟻は今日も迷路を作って

くだくだ考えては出口のない迷路に陥っている

チーズケーキの食レポ(御茶ノ水/乙コーヒー)

  分はなぜ生きているのだろう?

 生きることに意味などあるのだろうか?

 生きることに価値などあるのだろうか?

 そう迷ったら、御茶ノ水神田明神にある「乙コーヒー」に行ってチーズケーキを食べるといい。

 迷っていたことが馬鹿馬鹿しくなるから。

 

f:id:arimeiro:20200622202028j:image

  こんなに美味しそうなんですよ。

 

tabelog.com

 

 この喫茶店神田明神の参道に店を構えている。いいと思う。神の前に構えるに相応しい店だ。それくらいここのチーズケーキは美味しい。

 Twitterの構文のひとつに「まじでこの世の全チーズケーキ好きに教えたいんだが~」っていうのがあるけど、私はここのチーズケーキを誰にも教えたくない。

 すでに人気の店で休日は並ぶ人もいるし(参道にあればそりゃ目立つし)、チーズケーキ好きは鼻が敏くすぐに寄って来るので、できれば人けのないところに移動して私だけにチーズケーキを供してほしい。独占したい。この世の幸せを。

 

 写真からもわかるように、乙コーヒーのチーズケーキは慎ましやかで上品な大きさだ。スーパーの冷菓売り場の隣にあるようなケーキとは違う。

 最初出てきたとき、「慎ましい大きさ」だったので、馬鹿にしてやがる、とおもった。

 口にも出したかもしれない。

「馬鹿にしてるんですか?」と店員さんに言ったかもしれない。

 恥ずかしい客だ。

 だってこんなに小さかったら、一瞬で食べ終わってしまうではないか。

 まな板の上の鯉。袋の中のネズミ。目の前のチーズケーキ。

 一瞬で勝負はつくのだろうな、とおもった。鎧袖一触。スタバのニューヨークチーズケーキだって一瞬で食べてしまう私だ。こんなiPhoneSEよりも小さいチーズケーキ、はは、秒ですよ、秒。

 

 だが、実際は食べるのに15分くらいかかった。

 なぜか?

 

 じつに、じつに味わい深かったからだ。

    そしてこの大きさがベストだとおもった。完璧だった。

 

 細いフォークをチーズケーキに差し込んだときの、なめらかでかつ重い感触。その瞬間に「美味しいやつ」だとわかった。

 美味しいスイーツは食器で触れた瞬間にわかる。なんていうか、スイーツと自分の間に、食器を通して一種のコミュニケーションが発生するような感覚がある。

「いいんですか?」と私はチーズケーキに訊いた。

「やさしくしてくださいね」チーズケーキはたしかにそう言った。あざとさがあるが、嫌味の無い上目遣いでいじらしい。

 緊張しているように見えるが、経験豊富であることが所作からうかがえ、安心感すらある。

 ひとすくい、口に運んだ。

 

 情報量の多さに驚いた。

 まず食感。口触り。舌触り。温度。やわらかいのは無論だが、フォークで触れたときの印象ほどにはねっとりしていない。

 こういう系統のチーズケーキはねっとりしすぎている場合があるが、乙コーヒーの場合はちがう。なんていうか、美しいまろやかさだ。

 飲み込むのが早い。

 咀嚼をほとんど必要としないほどやわらかい。

 しかし存在感はたしかにあって、飲み込むときに喉の蠕動運動で「重さ」を感じられる。

 やわらかい、と言葉に表したが、どうにも「やわらかい」という言葉がしっくりこない。そういった種類のやわらかさだ。それは完璧に調整された温度と相まって、染み込むように体内に入っていく。

 生まれ変わってこのチーズケーキになれたら幸せだろうな。

 

 味は、細かく書こうと思えば、いくらでも書けてしまう。

 カラメルソースの苦み、チーズ本来の酸味、牧歌的な甘み。

 一度に口に入れて良い情報量ではない。細密画を口に入れたようで、奥深く、たとえば子どもが食べたら驚いて泣いてしまうかもしれない。

 正直に甘いわけでも、苦いわけでも、酸っぱいわけでもない。一概に「甘い!」とも言い切れない甘さ。もちろん甘いのだけど、決して甘さが主役を張っているわけではないのだ。味の要素の緻密な交わり合いを感じるのだ。

 なにが美味しいかって、そのハーモニーが美味しい。その一色ではない味の色合いが美味しい。

 得てして情報量の多い食べ物は要素が相殺し合って「無」になるパターンがあるが、このチーズケーキは余裕をもって調和し、混声している。

 

 これはバクバク食べていいケーキじゃない。そんなことをしたら失礼だ。

 ひとすくい、ひとすくい、神に感謝するように、神田明神に叩頭して仰ぎ、食べなければならない。

 そういうわけで食べるのに時間がかかった。

 時間をかけて食べるべきチーズケーキというものがこの世には存在する。

 

 是非。