蟻は今日も迷路を作って

くだくだ考えては出口のない迷路に陥っている

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

誰もいない街に繰り出してくる怪の事

外出自粛を徹底しているので、そうそう街へ出ることもなく、よって恋人とも会えない日々が続いている。 このGW、はっきり言って恋人とどこかへ遊びに出かけられないということは、若者にしたら苦痛に他ならない。今に命を懸けてんだこっちは。今がすべてなん…

めだかの水槽

めだかを飼っている。 外に植木鉢みたいな壺の水槽がふたつと、玄関に水槽がふたつある。4つも水槽があるのだ。 この掃除がそれなりに面倒くさいのだが、水がきれいになると気持ちがいいし同時にめだかたちに愛着も湧く。 水が汚いと憎悪しか湧かないのに。 …

エヴァの大人たちって……

YouTubeでエヴァンゲリオン新劇場版3作品が無料公開されていたので、久しぶりに全部見た。って全部DVD持っているのだけど。 エヴァは中学2年生ごろに出会って、新劇場版を追いつつ漫画を全部読み、アニメも全編観て、旧劇場版もしっかり観て、ひととおり履修…

小心地滑

タイトルは特に関係ないのだけど、自分って小心者なんだなぁとよく思う。 仕事終わりに、人のいない時間を見計らって散歩をするのが日課になっている。 ちょっと春の風が強い夕宵だった。音のしないくらい細かい雨が降っていた。 川沿いを歩いていたら ぴん…

断片集

いつもと趣向を変えて、「断片」を今日は集めた。 ブログで1記事にするには短く、Twitterで呟くには長い「断片」だ。 私は不要不急のツイートはしないため、フォロワーから謎多きタキシード仮面様だと思われているかもしれない。 前に別アカウントを作って日…

みんなも「生理ちゃん」読みなよ

『ツキイチ!生理ちゃん』を一気読みした。 omocoro.jp この漫画はwebメディア「オモコロ」(オモシロ・コロシアム)で連載スタートした漫画で、昨年は実写映画化されたり手塚治虫漫画賞を獲ったり、なにかと話題だった。 テーマはタイトル通り「生理」 擬人化…

サバイバルで即死

YouTubeのディスカバリーチャンネルでサバイバルの番組をよく見ていて、あとナスDのサバイバルとかいろんなYouTuberのサバイバル動画を視聴して、いつどんなときにジャングルの中に放り出されようとも大丈夫なように備えているのだが、実際、飛行機が墜落し…

故人の好物は煙

父が昨年死んだとき、客死だったのでなんか葬儀とかあげることができず(誰もあげる気がなかったので節約できてちょうどよかった)、小さいセレモニーホールみたいなところでとりあえず遺体を安置していた。 そのとき知ったのだが、通夜とは一晩中線香を絶やし…

先鋭化に気をつけろ!

歴史的な観点から見て、今年のコロナ禍のような世界的疫病流行後は、政治思想が先鋭化しやすい。 民衆は権力組織に対して体制を揺るがす思想を持ちはじめ、政権は経済不況復興の目的をもって他国に対して経済圧力を加えたり、政治的手段としての武力行動に移…

妹よ

妹は発達障害で自閉症を患っており、日常会話はとくにつつがないのだけど、たとえば試験のときや周囲の環境が変わったときにその症状を発揮してすぐに身体を壊したり、難しい文章が読みこめなかったり、集中力が途切れてしまって、いわゆる「普通の人」がで…

おれは何を残せるだろう

近所の道路標識の植えられたコンクリートには、猫か犬の足跡が刻まれている。 道路標識が植えられた直後に、散歩中の犬か猫が生乾きのコンクリートを踏んづけて、足跡が残ったまま固まってしまったのだ。 その道路標識がそこに立ったのは私が小学生のときだ…

ウォークマンは歩きながら聴くべきだ

高校生の頃から使っていたウォークマンが発掘された。 かなり旧式のウォークマンで、と書こうと思ったけど、今はもはやウォークマン自体歴史的なものになりつつあるのかもしれない。 あるときから(大学2年生くらいから)、私は歩きながら音楽を聴くことをやめ…

IKEAでの有意義な過ごし方

金曜日、有休を取った。 家でダラダラ過ごそう。外出を自粛しているのだ。 しかし。 「電飾が必要になった。急遽IKEAに行って電飾を買わねばならない。今日買わなければ永久に買えない気がする。今だよ。今がその時なんだよ。」とうちの愚かな女2人(母と妹で…

愛のことば

愛してるの響きだけで強くなれる気がしたよ、ってスピッツ「チェリー」の有名すぎる歌詞のどこが好きかって、「強くなれる気がしたよ」の部分。 youtu.be 「強くなれる」と断言するのではなく、「気がした」となってるところがポイントで、ちょっと曖昧で頼…

『カラマーゾフの兄弟』ぜんぜん読み進まない件

しばらく前からドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』を読みはじめた。 底辺文士たるもの、『カラマーゾフの兄弟』くらい読んでないでどうするんだ、と思い、全3巻のうち上巻だけとりあえず買った。 『カラマーゾフの兄弟』は『白鯨』とか『ユリシーズ』…

結局「ヤス」はなんの犯人なのか?

お世話になっております。蟻迷路です。 「犯人はヤス」ってセリフは、いろんなところで耳にし、目にする。 ギャグマンガのダイイング・メッセージで「犯人はヤス」と書かれていたり、テレビ的な会話の中で「犯人はヤス」なんて聞いたりもする。 「犯人はヤス…

呪いのダンス

ダンスが苦手だ。 嫌い、という意識はないのだが、ダンスは得意ではなく、私が踊るだけでひと笑い獲れるので、簡単で効果的な恥さらしの方法ともいえる。 中学の頃に体育の授業で「ダンス」があり、2年生の時は創作ダンスをやらされた。 なんかちょっと変わ…

踏み切れない

散歩していたら背後で叫び声がした。 列車が踏切を轟轟と走り、遮断機が上がると、女性が線路わきに蹲(うずくま)っているのが見えた。 私の立つところから踏切までは100メートル弱離れていて、詳しいことはよくわからないし、蹲る人の姿もよくは見えなかった…

なにか楽しい話して

「なにか楽しい話して」と恋人は言う。 電話しながら会話に尽きると、彼女はそう言う。 「なにかテーマちょうだい」 「……じゃあ、"植木鉢"で」 植木鉢について私が語ることの出来ることはどれだけあるだろう。 「う~~~ん……」 植木鉢について語ることなん…

笑いの使者

仕事が本当にきつくて、一日に9万回くらい、やめようかな、と思ってる。 一日に9万回も暗いことを考えていると、心が駄目になるというか、もはや肉体にダメージが及ぶようになり、胃痛、頭痛、下痢、蕁麻疹などが出始める。 気を抜くと涙が出そうになり、で…

スーパー・スーパー・ハード

緊急事態宣言的なものが出されてから弊社も急遽テレワークになり、最悪の事態に陥った。 というのも、全社員がテレワークするためのインフラ整備ができていない状態で強制テレワークが始まったので、当然ネットワーク障害が起こり、ITグループの私はこの4日…

教育して叱ってやる

「なにちてるでちか!」 猫なで声ってこういうことだと自分で声にしながら思った。 猫がダイニングのテーブルにそそそいっと乗って皿の上のイチゴを物色していたのである。 それに対し私は、「なにちてるでちか!」と抗議の声を上げた。これも飼い主の務めで…

通信手段の進化と変わらないもの

依然、コロナの影響で恋人と会えない日が続いている。 と言っても2週間半会えてないだけなのだが、そのダメージは2週間半でも計り知れない。 私に遠距離恋愛なんて無理だとわかった。もしも地方に赴任することになったら会社を辞めよう。喜んで辞めよう。 不…

「あばれる君」の名字は吉田

休日は生命活動を自粛し、ベッドに仰向けになり天井の何柄でもない「白」を見つめながら、「あばれる君の名字ってなんだろう」と考えながら過ごした。余命いくばくの暇つぶしか? あばれる君の名字はなんだろう? もちろん「あばれる君」というのは芸名であ…

資格を取る資格

なんの資格も取らないまま、入社して一年が経った。 曇った2年目である。 なんの資格も必要のない職業に就いているのではない。 資格を取ってスキルと知識を身につけた方がいい仕事をしている。 むしろIT系の仕事だから、資格を取ることは推奨されている(取…

【有効】加湿器の使い方をご紹介

以前、下記の記事を書いた。 arimeiro.hatenablog.com 部屋が乾燥しまくって心が荒み自暴自棄になった、という記事である。 細かい内容は書いた本人も忘れたのだけど、ここでひとつの加湿器を紹介した。 はにわ型加湿器である。 以前の記事でこれを紹介した…

ただそれだけの休日

休日の至福の一時は、平日と同じ時間に目が覚め、うわっ出社しなきゃ最悪だよドームズデー(最後の審判)かよまったく世界は滅べばいいのになんて言うけどおれの中ではすでに滅んでいる、と思った一瞬の後に「今日は休日だからもう少し寝ててもいいんですよ」…

ジョルジュ・オースキン氏の人生について

ダダイズムを代表する作品といえば『泉』や『彼女の独裁者たちによって裸にされた花嫁、さえも』や『L.H.O.O.Q』だけれども、ところでその作者って誰だったっけ、と帰りの夜道を歩きながら記憶を辿っていた。 『L.H.O.O.Q』(エラショオキュと読む) エドワー…

2年目になる恐怖

一年前の今頃は、社会人になって2日目の朝を迎えて、とにかく気怠くて面倒くさくて朝も早くて、今後数十年に及ぶ「懲役」を考えて辟易していたところだ。 そんな一年前の自分に言ってやりたい。 一年後も変わらんぞ、と。 ぐっ……(自分で書いてダメージを受け…

猫の近況

猫が我が家にやって来てから早一か月が経った。 猫が家に来てからというもの、家の中の空気はどこか まどろんでトロリとした甘みが増し、明るくなっただけでなく、冬が終わったかのような暖かさを持って包まれ(実際もう春である)、家じゅうに響いていたラッ…